はじめまして。
タノシオトナといいます。
タノシオトナとは、「自分の理想の働き方を実現し、人生を豊かに生きる大人」の造語です。
なぜボクがこの造語を作ったのか?
まずそのお話をさせてください。
ボクは、愛知県知多郡の自然豊かな場所で育ちました。
父は会社員で夜勤ありの工場勤務。趣味はパチンコ。(もっぱら海物語)
母も会社員で保険屋さんの営業の仕事。趣味もなく働きまくり。
両親共働きだったので、ほとんど一緒に住んでいた祖母が家事をしてくれていました。
家族の時間というのも少なくて、親のことが楽しそうには見えずいつも大変そうだと感じていました。
そう思っていたので、大人になるのが本当に嫌でした。
大人になったらもう楽しい時間は終わりだ…と。
大学4年生の時、半ば諦めのような思いで社会人になったのをよく覚えています。
社会人になってずっとモヤモヤを抱きながら、好きでもない仕事を何年も辞められずにいました。
28歳のときに結婚し生活環境が変わると、それまで糧にしていた週末遊びができなくなり、ついに危機感を感じました。
このままこの仕事続けてたら、おれの人生めっちゃつまらなくなるぞ?!
と。
そこで考えたことは、
「仕事を一生楽しめるようなことにしよう!!」
でした。
そんな時、ちょうどフェルデンクライス・メソッドに出会い、これだ!!これやりたい!!と一目惚れ。
年に3回、取得に4年間かかる資格を取りに川崎まで通いました。
このメソッドで身体から自分の自己イメージが大きく変化し、人生の大きなターニングポイントとなりました。
その後、転職で京都に移住して子供が産まれました。
これは不思議な感覚ですが、子供ができたら言ってあげたい言葉をずっと昔から持っていたんです。
それは、「自分が好きなことをやりたいことをやればいいよ」という言葉。
それに気づいた時に決意しました。
楽しい大人になろう!!と。
子供には言葉ではなくて態度で伝わることを自分がよく知っているからです。
「大人って楽しそうだな。自由に自分のやりたいことが決められるなんて!!早く大人になりたいな!!」
そう思わせたい!!
ボクは、今の社会って忙しないし、楽しそうな大人少ないなぁと感じているんです。
自分の大人のイメージを変える時がきた!!
そして、そんな楽しい大人が増えたら、今よりも平和でゆとりのある愉快な社会になるじゃないか!!
と、こんな風にしてタノシオトナが誕生したわけです。
年齢:オーバーエイジ
星座:みずがめ座
出身:愛知県知多郡出身(京都府在住)
趣味:サッカー、フットサル、サーフィン、スノーボード、ipadで絵を描く、音楽鑑賞、映画鑑賞、漫画を読む、太陽にあたりながら洗濯を干す、コーヒータイム